R氏の本棚

日々の読書記録

辻真先、健在なりーたかが殺人じゃないか/辻真先

物語の舞台は、街にも人にも戦争の跡が色濃く残る昭和24(1949)年の名古屋(と一部は豊橋近郊の温泉地)である。空襲で破壊されたままの建物が残り、100m道路はまだ存在しない。1951年の講和条約前であり、街には進駐軍が闊歩している。

その街で、降って湧いたような男女共学に戸惑っている新制高校の、推理小説好きの男子生徒が主人公である。戦前からの価値観やふるまいをそのまま引きずってきているような人物たちも力を失っていないが、他方で、映画や推理小説といった生徒たちの部活動やさばさばと開けて活動的な顧問の女性教師の姿は、新時代を反映してもいる。

彼らが活動中に遭遇した2件の殺人事件、被害者はいずれも戦前からの地元の名士。かたや密室殺人、かたや嵐の中のバラバラ殺人。いずれも「不可能犯罪」の類に見える。将来の推理作家を自認する主人公はその謎に挑むが…

1949年という時代の空気と、その中で生きている様々な人びと(学生、教師、料理店、警察、米軍相手の売春街、オンリーとなる女性…)が、かれらが引きずっている戦争の傷を含めてリアルに、そして湿っぽくなく描かれている。探偵役は途中ちょっと顔を出しただけで、ラストに請われて再び登場しすべての謎を解くのだが、この人の人物造形も興味深い。

「たかが殺人じゃないか」というタイトルは妙に軽薄に見えるが、物語中でその言葉を発する人物がどういう人物だったか、を知るとむしろじわじわと恐ろしい。冒頭からラストの伏線回収に至るまで、辻真先の健在ぶりを見せつけられた。

東京創元社/2020年

 

たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説